【年の差夫婦】結婚は幸せ?悩みや不安・後悔はない?楽しく過ごすコツ

家事
スポンサーリンク

【年の差夫婦】結婚は幸せ?悩みや不安・後悔はない?楽しく過ごすコツ

こんにちは、なずなです。

我が家は歳の差夫婦。主人は12歳年上です。実は周りの友人も歳の差夫婦が割と居て、増えてるのかな?と勝手に思っています。

実際自分が歳の差夫婦になるまでは、芸能人の結婚などを見ては、そんなに歳の差があって大丈夫なのかなぁ、と感じていました。

今回は歳の差夫婦の結婚事情についてまとめていきます。

  • 悩みや不安はないのか
  • 結婚反対されない?
  • よりよい過ごし方は、、?
  • 良いこともある?

もし歳の差カップルさんで、結婚を迷っている人などがいたら、参考になれば嬉しいです^ ^

 

年の差夫婦は幸せなのか?

年の差婚と良く聞きますが、一般的には10歳以上の差がある夫婦のことを年の差夫婦と呼ぶそうです。

厚生労働省の人口統計調査では、男性が年上の場合には7歳以上が全体の約11%、女性が年上の場合には4歳以上で全体の6%程の割合だと出ています。

少し前になりますが2011年の調査では、下記が報告されています。

幸せな年の差婚「3つのコツ」|マイナビニュース

■結婚相手に望む年齢差

男性:2.7歳年下

女性:2.2歳年上

上記に対して、実際の結婚の年齢差を調査すると「1.7歳差」だそうで、年齢の近い結婚相手を望む傾向になってきているようです。

調査結果では少数の年の差夫婦ですが、割りと身近には多い気がします。

年の差婚の悩みや不安

年の差婚って実際身近にいないと想像つかないものですよね。年の差婚ならではの悩みや不安もあります。

結婚の反対をされる

よく聞くのが親からの結婚の反対。

子供の心配をするのは親の常。年上の人と結婚する云々ではなく、どんな相手でも子供自身の幸せを願い、その視点でどんな相手なのかを見ます。

やはり歳の差があることで、今後のこと、こどものこと、家族親族関係のとこなど気になると思います。

親が安心するまで誠実に向き合いましょう、、

幸い私の両親は「あなたが選んだ人だから大丈夫」と、一言で了承してくれました。親になった今思うのは、そんな一言で許す親、すごい!

誰だって自分が育て上げた子どもを知らない奴に渡すのは嫌なはずなのに、、私も娘が嫁に行くときは、娘を信じてあげようと思いました。

娘ちゃんの男を見る目を養うにゃーー

老後が心配

年上ということは、相手の方が早く歳をとります。歳をとった時によくある健康面体調面の不安や、なにかあったときの介護なども同年代との結婚夫婦より早いかもしれません。

歳の差があるから、ではなく、事故などで突然働けなくなることもあるかもしれない、、、

そんなときに追い込まれないよう、

相手との信頼関係や、経済的な準備、周りの人や親族との関係なども整えておきましょう。

 

年の差があるからこそ楽しめる過ごし方

年の差があるからこその悩みや不安もありますが、それでも結婚してよかったなぁと思うことのほうが多いです。

もちろん夫婦によって違うと思いますが、年の差があるからこその楽しみ方、捉え方をしてみてはどうでしょうか^^

 ジェネレーションギャップを楽しめる

お互いに違う年代に育ったからこそ違うもの、違う時代を知っています。

自分が小さいときに流行ったものなど、旦那はもう小学生中学生だったのでよく知っています。私が「あの人は今」みたいな番組で見たことを、旦那はリアルタイムで経験しているのです。

自分の知らないこと、経験していないことを知っているって面白いですよね。

旦那が明菜ちゃんが好きだったときいて「??」となりましたw

経験豊富だから安心して話せる、話が楽しい

自分より多く歳を重ねているので、その分多く経験も重ねています。自分がこれから通る道をもう通っているわけです。

もちろん環境や立場も違うので全く同じとはいきませんが、経験しているからこそ語れること、わかること、その余裕の差は歴然です。

経済的な安定

我が家は飲食業夫婦なのでそこまで安定していると言い切れませんが、一般的に10歳以上年上の男性であれば、自分よりは収入が多いと思います。そういった点では同年代より安定した生活になるかと思います。

ただ、経済的な面でいうと同年代よりは安定していますが、その分定年も近づいています。貯金や投資など備えはしていて損は無いですよね。

年の差があるないではなく、その人自身をみよう

今のところ年の差があるからと深刻に悩むことはあまりありません。もちろん年を重ねていくとまた問題が出てくるかもしれませんが…そのときにはまたまとめていけたらと思います。

何事も身体が資本。年齢に関係なく出来るだけ健康的に、楽しく暮らせる様日々を大事にしないといけないなと感じます。

 

ママの笑顔は、家族の笑顔✨

 

では、また^^