コロナワクチン2回目体験談!副反応や症状、発熱は?準備しておくもの

スポンサーリンク

コロナワクチン2回目体験談!副反応や症状、発熱は?準備しておくもの

 

こんにちは、なずなです。

1回目のコロナワクチン接種から早1ヶ月…

▼1回目のコロナワクチン接種

【ワーママコロナワクチン体験】接種を決めた理由と副反応・準備したもの
【ワーママコロナワクチン体験】接種を決めた理由と副反応・準備したもの こんにちは、なずなです。 コロナ禍になり1年半をすぎ、収まってくるかと思いきや全くその気配なし!最近では一般でもワクチン接種が始まりましたが効果・副反応・...

2回目の接種がやってきました。今回はコロナワクチン接種2回目についてまとめていきます!

コロナワクチン2回目接種!副反応はどうだった?

 実際2回目の接種を受けた後の副反応は下記のようになりました。。

  • 17:00 ワクチン2回目接種
  • 翌朝 少しダルいくらいで変化無し
  • 12時頃 ダルさが増して発熱 37.8度
  • 13時半 動けない!  38.4度
  • 15時  38.7度
  • 17時  38.0度
  • 19時  37.8度
  • 21時  37.5度
  • 翌朝  36.7度 微熱

色々な情報を見たり先に受けた人の話を聞いたりしましたが、受けて6〜12時間後くらいからきつくなるよ、という人が多かったです。

私の場合は18時間後で遅め、、?歳だからか?

副反応についてはこちらの特設サイトでも解説されています!

NHK新型コロナウィルス特設サイト

NHK新型コロナウィルス特設サイトより

 

発熱が怖い!事前に準備しておくもの

 1回目でも副反応に備えて準備していました。2回目ではもっとつらいのでは、、と震え上がりながら準備。。

  • 解熱鎮痛剤
  • ゼリー飲料
  • イオン水
  • プリン

だいたい同じものを用意して、看護師の方のおすすめのとおり接種して熱が上がる前に解熱鎮痛剤を飲みました。

38度まで上がると食欲なんて微塵もないのに何か食べなければ薬は飲めません、、💦

そんなとき役立ったのはプリン!プリンがなければ薬飲めなかった笑

体の症状もさることながら、、辛かったのは保育園から帰った娘の相手をすること。ちょうど高熱が出た時間帯でした。重い身体を引きずり娘に合わせる、、

ふと2人目妊娠するとこうなるのか?!と恐怖も笑

ワンオペは発熱中の育児がつらい!手配しておいたこと

日頃ワンオペの私が他に準備していたのは地域の子育てサポートの手配です!

 2回目の副反応がつらいと聞いていたので、症状も不安でしたが物理的な問題として

娘ちゃんどうする?!問題が発生!

保育園にお願いするのはいいが送り迎えにはいけない。ワンオペの悲しいところです。朝の送りはパパになんとかお願いして、迎えは子育てサポートにお願いすることにしました。

 事前に登録したサポートセンターに連絡、当日対応できそうな補助会員さんがいたら顔合わせをしてお願いします。料金は30分500円、1時間800円ほどなのでお迎えだけだと30分500円。これを念のため自分の連休中2日間お願いすることに。

ただ心配なこともありました。

  • 保育園のお迎えの流れやルールを伝える
  • 人見知りな娘との相性

顔合わせとあわせて保育園のお迎えの流れやルールを伝えました。保育園側にも事情を説明して、簡単に園内や教室、持ち物なども伝える時間が必要になります。

また娘は人見知り。ほぼ初めての人と一緒に帰るの、大丈夫かな、、ちょっと心配でしたが、当日来てくれた補助会員さんは優しいおばあちゃん。娘も2日間でとても仲良くなってなんでも話せるようになっていました。

また困ったらお願いしよう!!

しっかり準備しておこう!

コロナワクチンが広がってきていますがこれから接種!という方もまだまだいらっしゃいますよね。

もちろん、接種するしないは個人の判断だと思います。

もし接種するなら、事前準備が必須!!

何かの参考になれば幸いです。

では、また^ ^