【ママ友の付き合い方】どこで知り合う?距離感が難しい関係性
こんにちは、なずなです。
子どもについての会話、誰としてますか?友達、パパ、じぃじばぁば、、?年齢月齢や、その子その子の性格によって気になることや困ってることは違いますよね。「いつもそばにいるママ」と同じ目線で話せる相手って、なかなかいないです。
子どものことで話すなら、ママ友。同じ世代のママ友や、先輩ママなら困ってることの意外な解決策や、対応方法、子どもに関するいろんな情報交換ができます。
今回はそんなママ友についての体験談です。
- ・子どものことをたくさん相談したい!
- ・一緒に遊ばせたい!
- ・話してリフレッシュしたい!
- ママ友の付き合いってどんな感じ?と気になっているプレママへ。
参考になれば嬉しいです^_^
ママ友どこで知り合う?
ママ友を作りたい!と言っても同年代の子どもを持つ人をうまく見つけるのは難しい、、
私はこんなところで見つけました^ ^
地域の交流センター
地域の交流センターはありませんか?
私の地域でも小さな公民館やコミニュティセンターでこども連れ対象のお茶会が企画されていました。近くのおじいちゃんおばあちゃんがおやつやお茶を準備してくれて^^あかちゃんやこどもはおじいちゃんおばあちゃんが遊んでくれて、ママは別室でおしゃべりできる!というなんと気遣いのある企画・・・!
リフレッシュにもなるし、近所に顔見知りもできるのですごく良い場です。
赤ちゃんが泣いちゃったらママを呼ぶ決まりにゃー
娘ちゃんは早々に泣いてたにゃーw
ワークショップ
地域情報紙や、地名で検索すると、近くのコミニュティセンターや、お店などでも開催されていたりします。
・ベビーヨガ
・ベビーダンス
・ベビーマッサージ
・工作(手形や足形)
学びながら、周りのママと交流できるので、とても距離が近づきます✨定期的に開催されているものに参加すると、なじみの顔になるので仲良くなり易いですよ。
公園
こどもがたーくさん居る公園。同世代だと自然と一緒に遊ぶので、ママ同士でも会話のきっかけになります。
なずなは人見知りだから、公園は苦手にゃー
もうグループが出来ていると結構きまずいもんよね。
SNS?!
最近はSNSでの交流が盛ん。友人はinstagramやtwitterで知り合ったママ友とごはんに行ったりしていました。
それこそハッシュタグで月齢を入れておけば、同じ年齢の子のママとは繋がり放題です。私のお店でも、よくオフ会で赤ちゃん連れのママがいらっしゃいます。
交流したいと思えば、簡単にできる時代ですね^^
どのくらいの頻度で会う?
ママ友とは、みんな復職してからはなかなか合えないですが、2.3ヶ月に1度集まってごはんや公園へ行きます。同じ月生まれなので、誕生会を開いたり🎂!
ちょくちょく合える距離なら会いたいですが、それくらいの方が話題が溜まってきてよいのかも・・・w
もしかしたら合わない人もいるかも・・・
会えばたくさん話してとっても楽しいですが、中には合わない人もいるかも・・・
こどもを通しての交流、というところもあるので、スパッと関係を切るのは難しいですが、ある程度距離をとるのがよいかと。。。
私も、会うのが億劫だな。。。と思っている自分に気づいて、無理にスケジュールを合わせたりせず、会うときも早めに切り上げる、など傷つけないように、自分も守るようにしました。
世界を広げよう
子供を産む前は怖かったママ友の響き。今では本当にありがたい存在です。
一緒に子どもの成長も見られて、何より同じ目線で話せることが心強い。ママのひとつの安心する居場所かも。
ママの笑顔は、子どもの笑顔✨
では、また^ ^