話題のオンラインサロン、どう選ぼう?メリットデメリットと人気は?
こんにちは、なずなです。
飲食業10年正社員時短で働きながら、3歳の娘をほぼワンオペで育てています。
「オンラインサロン」という言葉をよく聞くようになりはや2、3年・・・あまりピンと来ていなかったのですが、コロナの中、働き方を考えたり、勉強したり、ブログを始めてみたりする中で、オンラインで交流しながら学ぶ場所、というオンラインサロンの話題を見かけることが多くなりました。
仕事柄、ほとんどが飲食業どっぷりの人だったり、学生さんたちとしか接することがないので、自分の興味のあることを話せる場はいいな、と思い、オンラインサロンに注目。。。
はいろっかな〜、入らないかな〜。。。
そう考え始め早2ヶ月。
え。優柔不断すぎるにゃー
とりあえず、同じように「オンラインサロン」興味がある人にむけてまとめて見よう。ということで書いて行きます。
オンラインサロン入ってみる?
オンラインサロンとは、同じ興味趣味目標をもった人たちが集う、オンライン上のクローズドなコミニュティです。月額会費制で有料です、だいたい1000〜10000円が多いよう。
どんな種類があるのか
調べてみると、オンラインサロンにもざっくり4つの種類があるようです。
①ファンクラブ型
- 有名著名な人が主催するサロン
- 有名な人と近くで交流できる
- 参加者はだいたいファンのよう
②プロジェクト型
- 企画や目標を掲げて、資金や会員を募集するサロン
- 自分のスキルを発揮したり、スキルアップに繋がる
③コミニュティ型
- 共通の夢や目標を持つ人と交流できるサロン
- サークルのような感じ
④講座型
- 主催者が専門的な知識を伝えるサロン
退会できる?
一度入ってなかなか抜けられない!というのは怖いですよね。自分には合わないかも!辞めよう!と思ったときに退会できるようです。
でも月額1万払っていたら、痛いですね・・・
プラットフォーム
オンラインサロンのプラットフォームはいくつかあるようで、1番サロン数が多い大手の「DMMオンラインサロン」はアプリも開発されているようです。
他にもsalon.jpやmusic.jpなど、多くのプラットフォームがあり、それぞれにたくさんのオンラインサロンが登録されているようです
人気のオンラインサロン【やっぱり著名人は強し】
西野亮廣エンタメ研究所
オンラインサロン会員数日本一、キングコングの西野さん主催のオンラインサロンです。
会員数の増え方にびっくりなのですが、2019年は2万人台⇒2020年9月現在6万人!!!
3倍!!
サロン会員になると、西野さんのブログや日記が見られたり、プロジェクトに参加したり、議論したり・・・たまにオフ会もあるようです!口コミをみるとだいたいどの人も「西野さんの考えを知れて有益すぎる!」とのこと。
月額1000円というのも入会ハードルが低いのかも。
私の世代はどうしても西野さんは「はねとび」のイメージにゃー
HIU(堀江貴文イノベーション大学)
堀江さんの企画するプロジェクトやイベントに参加できる。40以上の分科会に分けられ、興味得意分野に参加。
合宿などもあるようです。
ホリエモンはlivedoorのイメージよね。(そこ?)
PROGRESS(中田敦彦)
オリエンタルラジオのあっちゃんのオンラインサロン。そういえば最近テレビで見ないな〜と思っていたら、youtubeなどで活躍しているよう。オンラインサロンも人気。
もともと「しくじり先生」などでも「わかりやすい説明」が評判のあっちゃん。youtubeでも教育系の動画が人気なんですね。
コロナ禍でのオンラインの敷居を低くして利用を増やしてもらえたら、ということで月額6000円近かったのを980円に!!
スーパーの特売みたいな言い方にゃー
ちなみに奥様の福田萌さんもオンラインサロン
福田萌のママズオンラインサロン主催されていますね。
人生逃げ切りサロン(やまもとりゅうけん)
有名ブロガーのやまもとりゅうけんさんのオンラインサロン。名前はなんだか気になっちゃうサロンですが。。。
まず最初に。人生逃げ切りサロンは、一攫千金を謳うものではなく、連鎖販売取引のような仕組みも一切ありません。参加していれば勝手に結果が出るわけでもなく、あなたが望むあなたになりたければ、相応の「がんばり」が試されると思ってください。 人生逃げ切りサロンより
簡単には逃げ切れなそう。
ネット系のお仕事で成功したい人が集う場のようです。
僕は「人生を逃げ切る」ために必要不可欠なのは「発信力」の方だと思っています。
とのことですので、発信することに重きをおくのかと思われます(めっちゃ推測!)
気になったサロン
aeru オンラインサロン
たまたまオンラインサロンを調べていたときに発見しました。日本の伝統文化を大切にする、がコンセプトの企業のようです。もう取り組みを見るだけでも素敵すぎる会社!!
日本の伝統や文化を、ともに学び深める場
aeruオンラインサロンは、日本の伝統文化や職人の手仕事を楽しみながら、感性を磨く仲間が集う場所。
私たちの暮らしを豊かにしてくれるヒントや、日々感じたことを共有する交流の場を作ります。月に1度、
・東京「aeru meguro」で伝統に触れる、学びの企画
・サロン会員での工房訪問や、特別なゲストを招いた企画
・職人さんがガイドとなる芸術鑑賞会や美術館訪問
・年1〜2回、京都のホンモノに触れられる特別なツアー
などを企画していきたいと考えています。企業と連携した取り組みも計画中です。
「和える(aeru)」とは、ごま和えなど和え物の「和える」のこと。
異なる素材同士が、お互いの形を残し魅力を引き出し合いながら一つになって、より魅力的なものを生み出すことを指します。
日本の伝統や先人の知恵と、今を生きるみなさま一人ひとりの感性を「和える」場を作っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!
コロナじゃ無かったらめっちゃ参加します!!!っていう内容。うーん・・・要検討か・・・
めざチア(ワーママ向け)
こちらもオンラインサロンを探していたときに発見!
「日本の女性社長・女性起業家を増やす!」をミッションに、女性たちの起業・ビジネスをサポートする未来シフト株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:鈴木実歩、以下弊社)は、今年3月9日に朝活オンラインサロン「めざチア」を開設しました。
ワーママ向けの「朝活オンラインサロン」だそうです!完全無料。参加者はみんなワーママで、なんだか楽しそう!
8時台に開催なのが残念(ちょうど電車の中)
イヤホンだけで参加できるかな。早速参加してみます!
■「めざチア」サロン概要
開催日時:毎日朝8:00〜8:30
開催場所:Facebookライブ
参加費用:無料
参加方法:下記めざチア公式URLより「『めざチア』をのぞいてみる」をクリックし、グループに参加申請をお送りください。
参加申請URL:https://www.miraishift.com/mezachia/
子育て系
こちらにも子育て系のオンラインサロンがありました。トップページからは自分にあったサロンを選べます!
女性向けが多いのかな。
オンラインサロンのイメージ・実際のところは?
クローズドのコミニュティ:メリットデメリット
有料でクローズドのコミニュティにもメリットデメリットがあります。
メリット
- クローズドだからこそ、有益な情報が得られる
- 同じ価値観の人が集まるので、交流できる
デメリット
- 閉ざされたコミニュティなので、怪しく感じやすい
- オンラインサロンごとに空気感がある(らしい)
- 同じ目標や夢があり、宗教みたいにみられがち
金額に見合った内容なの?
こちらは入ってみないとわからないですが、いくつかのオンラインサロンの口コミをみると西野さんのオンラインサロンのように「有益すぎる!」との良い評価もある一方で「ブログの内容の切り出し」「ただ動画配信見れるだけ」など本当にその金額を支払う内容なのか、という点も気になるところです。
どの情報にどれだけ金額を投資するか決めておくことと入る前に下調べが必要ですね・・・
オーナーの信頼性やサロンメンバーのマナー
数年前に某有名オンラインサロンで、主催者側の方に経歴詐称疑惑があり、ちょっとざわついたらしいです。
他にも、サロンメンバー同士の問題や、マナーなども無くはないようです。
サロンに入ってみた知り合いによると・・・
私の仕事仲間(元上司ですが)が最近オンラインサロンに入ったそうです。
「オンラインサロンメンバーと初めてサシでランチしたの🎶」と嬉しそうでしたw
もともと人脈も多く、やりたいことをやる!とアグレッシブに充実した生活をしている方ですが、知らない人と交流する。。。。という経験がない私からすると
なんかすげーな
というかんじでした。感想を聞いてみると
「オンラインサロン内で仲良くなった人がネットワークビジネスしてて、勧誘されそうになった」
というエピソードを教えてくれました。大きなオンラインサロンなので、いろんな人がいるんですね・・・・だまされないようにしよう・・・
吟味が必要?どこかに属したい。学びたい。
SNSでネットワークが広がり、コロナ禍を経て、さらに「人とのつながりのあり方」が変わりますね。
「話したい」「共感したい」「学びたい」は誰にでもあると思います。
私も、家族や仕事、子育て、興味のあることなどに関することで情報を得たり、勉強したり、コミニュケーションをとったり、ということを積極的にして行きたいです。
ワーママって、ホント家⇒保育園⇒職場の往復と、公園、での暮らしですwでもきっと世界を広げるのは自分次第ですね。
そのうちどこかのオンラインサロンに入って感想を書いてみます!
これ完全にじぶんのための記事にゃー
優柔不断だから、入るの決めるまで時間かかるよ
ではまた^^