毎年悩む手帳!忙しいワーママにはどれがいい?おすすめと選び方

なずなおすすめ
スポンサーリンク

毎年悩む手帳!忙しいワーママの仕事とプライベート管理のおすすめ

 

こんにちは、なずなです。

あっという間に9月になりますね。年々時間が経つ早さが増してきて、何もしていない気がします・・・

 

きっと本当になにもしてないんだよ

特に今年はコロナの影響で、仕事にも影響がでたり、家族の過ごし方が変わったり・・・いろいろあった気がするんですが、よく覚えていません(これも歳のせい)

とはいえ、例年と違うのは、

「出来ていることを見える化していえること」

「日々の様子を書き留めていること」

「自分と向き合う時間をなんとか確保していること」

 

それもこれも「手帳」のおかげが大きいです!自分の意志だけでなく、自分にあった有効なツールって大事なんだな、と改めて感じました。

 

こどもができると「管理」することばかり!

「やること」「やりたい」「しなければ」の連続・・・そして忘れるozn_

解決策として試行錯誤していたのが手帳。

今年の手帳は大成功(と今の時点はまだ思ってる)ので、

・来年の手帳どうしよう

・毎年なんか途中で投げ出されている

・スケジュール管理や自分の思いを書き留めるのがうまくできない!

という方は、是非おすすめなので共有します!

「夢を叶える手帳」なども出ていたりしますが、

やはり「書くこと」は大事なんですね!!!

無理せず続き、ツールと使うことで、家庭も仕事も自分も大事にできればなんとステキでしょう 😛 

 

手帳=生活の基盤よ

使い勝手の良い手帳披露

私が使っている手帳はこちら。

 

 

 

特徴とおすすめポイント

「ママ手帳」らしく、すっきりしたデザインで、色味もやさしい感じ。中身はほぼ一緒のもので、カバーのデザインが異なるものが何種類か出ています。どれもステキです。

サイズはB5サイズ。前の手帳はもっと小さめで、ミニマムな荷物で居たい私には少し大きめかなと思いましたが、機能面でばっちり満足です!

プライベート・仕事・家庭と「分けられている」

中身のページは、1日の枠が3つに色分けして区切られています。

  • 仕事
  • 家庭
  • 自分

3つの軸で区別して書き込む事ができます。私は今まではすべての予定やto doをごちゃまぜにかいていましたが、仕事ではこれをする、家庭ではこれをする、など整理することでとてもみやすくなりました。

私はプライベート、仕事、家庭、という3つの軸で分けていますが、自分なりの分け方でわかりやすく書くこともできそうです!

管理ページが多い

  • 家事のマンスリー管理ページ
  • 体調カレンダー
  • 月毎の予定や記念日をまとめるページ

一目で見られて便利な管理ページが多く収録されています。

地味に嬉しい表紙の収納

カバーには、内側にもポケットがありますが、表表紙側にもポケットがあります。手帳で使うポストイットや、ちょっとした手紙に使う小さいサイズのレターセット、、など、手帳とセットで使うグッズを入れられて便利!

 

選び方

手帳の使い方については、あらゆる雑誌や本、ネット記事に至るまで多くの場所で特集されていますよね。私も多くの記事を読みました。。このお気に入りの手帳は検索して見つけましたが(どなたかのブログのレビューでした!)

人それぞれのライフスタイルもあるので手帳の使い方もそれぞれ。。私自身は手帳マニアなわけではないので、選び方を助けてくれるサイトをご紹介します。

 

日経ウーマン:1年間愛用できるぴったりな手帳の選び方

基本的な使い方や、生活に合わせたタイプを紹介しています。

東急ハンズ:手帳検索辞典

【こだわり検索】と【似た人検索】の2通りの検索方法があります。さすがハンズの匠。。

機能だけでなく、その人のライフスタイルに合ったものでの検索、提案してくれます!

そして見事に「家族を支えるワーママタイプ」に私が使っているマークスのママダイアリーが、、!!

やらせではありませんw

手帳は使ってなんぼ!いろいろな使い方。

スケジュール管理

私も例のように、自分・家庭・仕事で分けて予定やto doなどスケジュールを管理しています。

マンスリーでざっくり、ウィークリーで細かく。ウィークリーページの下部はノートになっているので、1日毎になにがあったかを簡単に書き留めています。ただでさえ時間の進みが早いのと、年々記憶力も無くなっているので、書き留めることは大事ですね。

ごちゃごちゃしないので、スケジュール管理は以前よりかなりスムーズです!

情報の集積

手帳の後半にはノートページがあります。

生活の中での調べ物や、リスト化しておきたいもの(贈答記録とか、行った場所、読んだ本リストなど)はここに集約しています。

自分と向き合う

自分考えていることを「書く」って大事ですよね。

  • 「やりたいこと」
  • 「興味のあること」
  • 「勉強したいこと」
  • 「会いたい人」
  • 「書いたいもの」

などを思いつくままに書き出し月毎、週毎、日毎に振り分けたり、予定を立てたりして手帳と向き合っている時間も“ワクワクな時間”にしています。

 

たまに愚痴を垂れ流しているにゃー

デトックスで許して〜書くことで客観的になれるのよ

書くこと=自分と向き合うこと。どういうこと?

手帳はスケジュール管理にも必要ですが、自分が何がしたいかを明確にして、それも予定として進めることでなりたい自分に近づいくツールになります。

私が今年始めたことがこれです。

「やりたいこと、なりたい自分100リスト

なんかよくあるやつですよね。やったことがなかったのでやってみました。

  • 家族を大事にする
  • 働き方を変える
  • 写真やsnsの勉強をする
  • 本を読む
  • 行きつけのお店をつくる
  • 文章を書く習慣をつくる

など。。

意外とできていることも多くてびっくりにゃー

 

 

これをするにあたり、読んだのも誰かのブログでした。100個のリストを作って、翌年の始めの日に見るそうすると、意外と出来ていることが多い!と書かれていました。私自身も、今のところ割と出来ているものが多いのかと思います。

たまに見返したり予定に入れてみたりしているので、書くことで目に触れる機会が多くなり、叶えられる可能性が高くなるのかもしれません。

ワーママは手帳と向き合う時間をつくるのも一苦労ですね。でも書くこと、手帳と向き合うことが楽しくなると、自然と手帳を開くようになりました。朝活、というのもありですね。

といっても無理は禁物。。休み休み、ゆるーく。。

ママの笑顔はこどもの笑顔^ ^

2021の手帳はどれにしようかなと迷っているワーママの参考になれば嬉しいです!

ではまた^ ^