子どもの食育|3歳から始めるキッチン仕事や野菜収穫

仕事
スポンサーリンク

子どもの食育|3歳から始めるキッチン仕事や野菜収穫

こんにちは、なずなです。

子どもが2歳のときにお料理をしたい!と言い始めてから

たまに一緒にキッチンに立ちます。

女の子だからおままごとは大好き!

でもやっぱり実際に本物に触りたかったようです。

一緒に料理をするだけではない!食育の世界をまとめてみます^ ^

 

ただ食べるだけじゃないにゃー

食育とは?

食育とはよく耳にしますが、実際食育って何?

調べてみると、なんと文部科学省と厚生労働省どちらも食育についての特集ページを作っています。

食育って何?:文部科学省
子どもたちの食生活や学力、体力とのかかわりに関するデータや、食育で身に付けることを紹介します。
子どもの食育:農林水産省

 

こちらを参考にすると、食育とは

こどもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身につけること

具体的には、

  • 食べ物を大事にする感謝の心
  • 好き嫌いしないで栄養バランスよく食べること
  • 食事のマナーなどの社会性
  • 食事の重要性や心身の健康
  • 安全や品質など食品を選択する能力
  • 地域の産物や歴史など食文化の理解など

となっています。

食育推進の背景

食育推進の背景としては、核家族化や少子化、共働きの増加などの社会変化の中で

孤食・偏食・欠食

といった問題が浮き彫りになってきたことがあります。

バランスよく1日3食、楽しく食事する、というのが大事なのよね

何する?いつから始める?小さな子どももできる食育体験

実際の食育はどのようなことをしたらいいのでしょうか??また、どのくらいの歳になったら始めたらいい??

主な食育

食育と言ってもいろんなものがありますが、今回は「乳幼児期の食育」ということで、保育園での取り組みを取り上げてみます。

保育園での食育推進

『楽しく食べる子どもに~保育所における食育に関する指針~』 では、保育園でこどもたちが「食」に関する基礎的な考えやマナーを知るために、年齢ごとに「ねらい」や「方針」を定めており保育に組み込める指針となっています。

  • 遊びを通してお腹がすく(食事のタイミング)
  • 人との関わりを通して楽しい食事
  • 地域の食について知る
  • 料理づくり準備への関わり
  • 自然への関わり

これらのことを通して、食に対する興味や「楽しい」「大切」といった認識を育んでいきます。

 

時期はその子に合わせて|あかちゃんから始まる食育

食育は離乳食期から、、?と思われがちですが、実は生まれた時から始まっています。

生まれてから6ヶ月の授乳期が大事と言われており、母乳やミルクは単なる栄養だけでなく母と子どもの信頼関係づくりにもなるのです。赤ちゃんの目を見て授乳する事であかちゃんにも安心感が生まれます。

その後3歳までが愛着関係を築く時期です。食事をしながら楽しくスキンシップをとることでその後の子どもの自立に向けての土台となる関係づくりの時期となります。

なずな家の食育

我が家での食育?は3つ!もう少し工夫して食に興味を持って欲しい、、

  • 野菜収穫
  • おままごと
  • お料理のお手伝い
  • 絵本

野菜収穫

私の実家では畑で野菜を育てています。季節に合わせて玉ねぎやキャベツ、ねぎやにんじん、なす、ピーマン、オクラ、、

結構な種類を育てていて、良い時期に帰省すると野菜収穫ができます。

娘も1歳、2歳で大根を抜いたり、なすやそらまめの収穫をお手伝い!

食べるときは、

これじいじがとったの!

これ〇〇ちゃん(娘)がお手伝いしたの!

と得意げw

実際に食べる状態ではなく、植物として草木に成っているところをみるとまた別のものに見えるようです(オクラとか)

お休みに野菜収穫体験や果物狩りなどをしてもいいかも!

おままごとで食育?!

娘は他の女の子に漏れずおままごとが大好き!毎日おもちゃのキッチンでせっせとご飯をつくってくれます。

かぼちゃやなす、トマトを切ったり

魚をおろしたり

忙しそうに作っています。

野菜や食材について話しながら遊んでいます。

今のおもちゃは作りが丁寧なので切り口も本物そっくり!切り方や切り口をみて、こんな形なんだね!何個に切れるのかな?

図書館に行ったときに図鑑を見ながら、これおままごとでごはんにしたよね、と話題にするのも楽しい

たまに謎の料理をもってくるにゃー

一緒にお料理は2歳から

わかりやすく食育といえるのは、こどもと一緒にキッチンに立ち料理をすること。

2歳からイチゴをカットしたり、にんじんを型抜きしたり、クッキーを作ったりしています。

日頃から仕事で料理をしていて、初心者のアルバイトさんにも教えているので、割と見ながら自分も作業できるのですが、、

脚立から落ちる、包丁などは注意しましょう;

絵本は食関係

月に2回行っている図書館で絵本を借りています。特に決めてはいないですが、絵本が食関係のものばかりに。。

パンやパンケーキを作るものや、サンドイッチを作るもの、アイスクリームやカレーを作ってひと騒動あるもの。。

絵本を読みながら、これ食べたよね!

こんな風に作るんだね!

話しながら読むととっても楽しいです^ ^

絵本はなずなが読みたいだけにゃー

「食」は身近なものだからこそ大切だと伝えよう

食事は毎日毎日欠かせないものです。

身近だからこそ忙しくて適当になりがち💦

でも体を作るのは食べるもの。

野菜や食材に触れたり、育つ様子をみたりなど子どもの興味に合わせて食べるものへの理解を深められたらいいですね^ ^

では、また^ ^